
宙をつつむ[限定本]
クリスティアーネ・レーア
※好評につき完売いたしました
【限定700部】クリスティアーネ・レーア
※好評につき完売いたしました
サイズ:A4判変型、300×240mm
頁:128ページ、ハードカバー
ブックデザイン:下田理恵(da.)
言語:日本語、英語
発行:ヴァンジ彫刻庭園美術館
発売:NOHARA
刊行日:2015/8/27
ISBN:978-4-904257-32-6
価格:¥3,080(税込)
在庫なし
お支払い・商品の配送について
建築は、その空間の背後の目に見えない秩序にある。
クリスティアーネ・レーアは、身近なものをつかって、目に見えないこの世界の秩序を見せる。
その小さいなかの大きな宇宙は、なんと「建築」的なことだろう。
青木淳(建築家)
ドイツとイタリアで活躍するクリスティアーネ・レーア(1965-)は、自然から採取してきたタンポポやアザミなど、身近な植物の茎や種子、また馬の毛を素材にし、その特性を活かしたかたちを作りあげていきます。「空間に生成されるかたち」という彫刻だけでなく平面の作品にも共通するレーアの主要な問題から、かたちは素材の内的な構造に従って作られ、とても軽やかで繊細でありながらも、建築物のような確かな安定を備えています。
本書は、日本の美術館では初の開催となるヴァンジ彫刻庭園美術館での個展「クリスティアーネ・レーア 宙をつつむ」(2015年)で展示された彫刻、ドローイング、サルヴァトーレ・マッツァ氏撮影による80ページにわたる制作ドキュメントを収録しています。さらに、アルテ・ポーヴェラの代表的な美術作家ヤニス・クネリス、同芸術運動を主導した美術評論家のジェルマーノ・チェラントらのテキストも収録。その活動が世界的に評価を受け、今後のさらなる活躍が期待されるレーアの本質に迫った、日本国内では唯一となる作品集です。
[寄稿者]ジェルマーノ・チェラント(美術評論家)、ヤニス・クネリス(美術作家)、森啓輔(ヴァンジ彫刻庭園美術館学芸員)
クリスティアーネ・レーアは、身近なものをつかって、目に見えないこの世界の秩序を見せる。
その小さいなかの大きな宇宙は、なんと「建築」的なことだろう。
青木淳(建築家)
ドイツとイタリアで活躍するクリスティアーネ・レーア(1965-)は、自然から採取してきたタンポポやアザミなど、身近な植物の茎や種子、また馬の毛を素材にし、その特性を活かしたかたちを作りあげていきます。「空間に生成されるかたち」という彫刻だけでなく平面の作品にも共通するレーアの主要な問題から、かたちは素材の内的な構造に従って作られ、とても軽やかで繊細でありながらも、建築物のような確かな安定を備えています。
本書は、日本の美術館では初の開催となるヴァンジ彫刻庭園美術館での個展「クリスティアーネ・レーア 宙をつつむ」(2015年)で展示された彫刻、ドローイング、サルヴァトーレ・マッツァ氏撮影による80ページにわたる制作ドキュメントを収録しています。さらに、アルテ・ポーヴェラの代表的な美術作家ヤニス・クネリス、同芸術運動を主導した美術評論家のジェルマーノ・チェラントらのテキストも収録。その活動が世界的に評価を受け、今後のさらなる活躍が期待されるレーアの本質に迫った、日本国内では唯一となる作品集です。
[寄稿者]ジェルマーノ・チェラント(美術評論家)、ヤニス・クネリス(美術作家)、森啓輔(ヴァンジ彫刻庭園美術館学芸員)