2024年9月17日に放送されたNHK【きょうの料理】で紹介された「カスタードプリン」のレシピを、こちらで詳しくご紹介します。このカスタードプリンは、フライパンを使って簡単に作れる定番のプリンで、失敗なしで作れるのが特徴です。荻田尚子さんのレシピに基づいて、家庭で手軽に美味しいカスタードプリンを楽しんでいただけます。
カスタードプリンの材料(容量110mlのプリン型4個分)
カラメル
- 水:小さじ2
- 砂糖:25g
プリン液
- 卵:2個
- 砂糖:40g
- 牛乳:カップ1
カスタードプリンの作り方
1. カラメルソースを作る
- 小鍋に水小さじ2を入れ、砂糖25gを加えます。
- この時、砂糖が水に完全に溶けるように軽くかき混ぜたら、弱めの中火にかけます。
- 一部がきつね色になりはじめたら、鍋を揺すって全体を均一に色づけます。
- うっすらと煙が出て茶色になってきたら、火を止めます。鍋を回しながら余熱で色を調整し、好みのカラメル色になったらすぐに型に等分に流し入れます。
- この時点でカラメルが固まりやすいので、冷ましておきます。
2. 卵と砂糖を混ぜる
- ボウルに卵2個を割りほぐし、砂糖40gを加えます。
- 泡立て器を使って、泡立てないように卵白を切るように混ぜます。
- この作業をしっかり行うことで、卵がふわっと膨らまず、滑らかなプリン液ができます。
3. 牛乳を温める
- 鍋に牛乳カップ1を入れ、中火にかけます。
- 温まってきたら、残ったカラメルを鍋に加えて溶かしながら混ぜます。
- 鍋の縁にフツフツと泡が出てきたら、火を止めます。この状態で牛乳を温めることで、卵と混ぜた時に分離せず、なめらかなプリン液ができます。
4. プリン液を作る
- ボウルに温めた牛乳を少しずつ加えながら、泡立て器で泡立てないように混ぜます。
- 全体がしっかり混ざったら、ざるでこして、プリン型に均等に注ぎます。
- こすことで、滑らかで口当たりの良いプリンに仕上がります。
5. フライパンで蒸す
- フライパンに水を2cm深さまで入れ、強火にかけます。
- 沸騰したらいったん火を止め、紙タオルを敷きます。このタオルが蒸気を均等にプリン型に伝えて、均一に加熱できるようにします。
- その後、プリン型を並べ入れ、ふたをしてごく弱火で約8分間蒸します。
- この時、プリンが沸騰しないように注意してください。沸騰するとプリンが固くなってしまいますので、火加減が重要です。
6. 蒸し上げる
- 約8分後、布巾などを使って、型を1つずつ揺すります(やけどに注意)。
- 表面がフルフルと揺れる状態になったら、火を止めます。
- 再びふたをして、そのまま5分間ほど蒸らします。この蒸らし時間が、プリンの滑らかさを引き出します。
7. 冷ます
- 蒸しあがったプリンを室温で冷まします。
- 冷めたら冷蔵庫に入れて、しっかり冷やします。冷蔵庫でしっかり冷やすことで、プリンが固まり、なめらかな食感になります。
8. 型から出す
- 型の縁を清潔な指(またはスプーンの背)で押さえながら1周し、隙間を作ります。
- 竹串を刺してグルリと1周させることで、プリンが型から外れやすくなります。
- 最後に型に皿をのせ、上下を返してプリンを型から出します。
ポイント
- カラメル作りのコツ
カラメルは焦げやすいので、慎重に色を調整します。好みの色になったらすぐに型に流し入れましょう。カラメルが固まると、プリンの底にしっかりとした味わいを加えます。 - 卵の混ぜ方
卵は泡立てずに混ぜることがポイントです。泡立ててしまうと、プリンが固くなったり、気泡が残ってしまいます。卵白を切るように混ぜることで、滑らかで均一なプリン液ができます。 - 蒸し時間の調整
蒸し時間は非常に重要です。プリンがフルフルと揺れる状態になったらすぐに火を止め、蒸らす時間を設けることで、プリンがしっかりと固まり、なめらかに仕上がります。 - 冷却時間の大切さ
冷蔵庫で冷やすことで、プリンがより滑らかで口当たりの良い仕上がりになります。しっかりと冷やしてから食べることをおすすめします。
まとめ
荻田尚子さんによる「カスタードプリン」のレシピは、フライパンを使ったシンプルで失敗の少ない方法です。カラメル作りや卵の扱い、蒸し加減をしっかりと調整することで、なめらかで美味しいプリンを作ることができます。家庭でも簡単に作れるこのカスタードプリン、ぜひ挑戦してみてください。