とりめし

あさイチ 料理レシピ

【あさイチ】リンゴ鶏ごぼうめしレシピ りんごの甘みと鶏肉の旨みが絶妙な和風混ぜご飯

2024年10月9日のNHK「あさイチ」で三上聖華さんが紹介した「リンゴ鶏ごぼうめし」は、リンゴの自然な甘みがご飯に溶け込み、鶏肉の旨味やごぼうの風味がたっぷり楽しめる秋の一品です。すりおろしリンゴが鶏肉を柔らかくし、ご飯全体にほのかな甘さとさわやかさをプラス。季節の食材を存分に味わえるレシピをお届けします。


材料(4人分)

  • 鶏もも肉:200g
  • ごぼう:1/3本
  • リンゴ(いちょう切り):1/4個
  • リンゴ(すりおろし):1/4個
  • にんにく(すりおろし):1かけ
  • しょうゆこうじ:大さじ1
  • 砂糖:小さじ1
  • 塩こうじ:大さじ2
  • :大さじ2
  • みりん:大さじ1
  • 温かいご飯:2合
  • 白ごま:大さじ2
  • 塩水(リンゴを浸す用):適量

作り方

  1. 鶏肉の下ごしらえ
    鶏もも肉の皮を外し、2cm角にカットします。鶏皮は細かく切り、油代わりに炒めるので別にしておきます。
  2. リンゴとにんにくのタレを作る
    リンゴとにんにくをすりおろし、しょうゆこうじ大さじ1、砂糖小さじ1と混ぜ合わせます。このタレをポリ袋に入れ、鶏肉を1時間以上漬け込んで下味をつけます。りんごの酵素で鶏肉が柔らかくなり、甘みも増します。
  3. ごぼうの準備
    ごぼうはきれいに洗い、斜め切りにします。電子レンジで軽く加熱(600Wで40秒)し、下処理をしておきます。これにより香りが引き立ち、歯ごたえもよくなります。
  4. リンゴをいちょう切りにする
    もう1/4個のリンゴを皮付きのままいちょう切りにし、塩水に浸けておきます。酸化を防ぎ、仕上がりの彩りもきれいになります。
  5. 鶏肉とごぼう、リンゴを炒める
    フライパンに鶏皮を入れ、油が少し出るまで炒めます。ここに、漬け込んだ鶏肉を汁ごと加え、中火で色が変わるまで炒めます。
  6. ごぼうとリンゴを加える
    鶏肉に火が通ったら、下処理したごぼうと塩水に浸けたリンゴを加え、全体に火が通るように炒め合わせます。
  7. 調味料を加えて仕上げる
    塩こうじ大さじ2、酒大さじ2、みりん大さじ1を加え、少し汁気が減るまで炒めます。塩こうじが具材に染み込み、旨味が増すポイントです。
  8. ご飯と白ごまを混ぜる
    炒めた具材を温かいご飯に加え、白ごま大さじ2も一緒に混ぜます。白ごまの香りがアクセントになり、香ばしさがプラスされます。
  9. 仕上げて盛り付ける
    茶碗に盛り、彩りとして豆苗(分量外)を飾れば、秋らしい「リンゴ鶏ごぼうめし」の完成です。

美味しく作るためのポイント

  • リンゴの効果で鶏肉を柔らかく
    リンゴに含まれる酵素が鶏肉を柔らかくしてくれるので、少なくとも1時間以上は漬け込みましょう。甘酸っぱいリンゴの風味が鶏肉と絶妙にマッチします。
  • リンゴは2種類の形で使い、食感を楽しむ
    すりおろしたリンゴでお肉を柔らかくし、いちょう切りのリンゴでシャキシャキとした食感をプラス。混ぜご飯にすることで、食べるたびに異なる食感が楽しめます。
  • 塩こうじで深みを出す
    塩こうじを使うことで、ご飯全体に自然な塩味とコクが加わります。鶏肉やごぼうの旨味がしっかり引き出され、バランスの良い味わいに仕上がります。

アレンジのヒント

  • キノコをプラスして秋らしさを強調
    舞茸やしめじなどのキノコを加えると、より秋らしい風味が楽しめます。キノコの旨味がご飯全体に広がり、さらに深い味わいになります。
  • 梅干しでアクセント
    少量の梅干しを加えて、酸味をプラスすると、さっぱりとした味わいに仕上がります。リンゴの甘酸っぱさと相性が良く、さわやかな混ぜご飯になります。
  • おにぎりやお弁当にも
    冷めても美味しいので、おにぎりやお弁当の具材としてもおすすめです。小分けにしてお弁当に入れると、見た目も華やかで食欲をそそります。

秋の訪れを楽しむ「リンゴ鶏ごぼうめし」

リンゴと鶏肉、ごぼうを使ったこの混ぜご飯は、秋の訪れを感じる一品です。温かいご飯にリンゴの爽やかな甘みが絶妙に溶け込み、普段の食卓を少し特別にしてくれるレシピ。忙しい日でも簡単に作れるので、ぜひお試しください。

広告

-あさイチ, 料理レシピ

error: Content is protected !!