2024年9月30日NHK【あさイチ】の「みんな!ゴハンだよ」では、コウ静子さんによる「いかとコロコロ野菜のチヂミ」のレシピが紹介されました。このレシピは、いかの旨味と新鮮な野菜をたっぷり使った、ヘルシーで満足感のある一品です。チヂミは韓国料理として知られていますが、ここでは日本の食材を活かしたアレンジが楽しめます。さあ、材料や作り方、そしてポイントを詳しく見ていきましょう。
いかとコロコロ野菜のチヂミの材料(12人分)
- いか(胴の部分、粗みじん切り):1ぱい(約100g)
- パプリカ(赤、ヘタと種を除き粗みじん切り):1/3コ
- たまねぎ(粗みじん切り):1/3コ
- 生しいたけ(石づきを除き粗みじん切り):2枚
- 細ねぎ(小口切り):4~5本
- 塩:小さじ1/4
- いりごま(白):大さじ1
- 小麦粉:大さじ3~5
- 上新粉:大さじ3~5
A(生地の材料)
- 溶き卵:1コ分
- 水:120~140ml
- ごま油:大さじ1
B(たれの材料)
- りんご(塩でこすり洗いをし、皮付きのまま角切り):1/6コ
- 紫たまねぎ(角切り):1/4コ
- ゆず(皮付きのままいちょう形に切る):1/4コ
- しょうが(薄切り):5~6枚
- 青とうがらし(小口切り):適量
- 黒酢:大さじ2
- しょうゆ:大さじ2
いかとコロコロ野菜のチヂミの作り方
- 生地を作る
大きめのボウルに、いか、パプリカ、たまねぎ、生しいたけ、細ねぎを入れます。ここに塩といりごまを加え、混ぜ合わせます。 - 粉を加える
小麦粉と上新粉をふり入れ、さっくりと混ぜます。このとき、粉っぽさがなくなるまでしっかりと混ぜてください。 - 液体を加える
Aの材料(溶き卵と水)を合わせて加え、全体をよく混ぜます。生地が滑らかになるまでしっかりと混ぜてください。 - 焼く準備をする
フライパンの大きさに合わせて、数回に分けて焼きます。ごま油をフライパンに入れ、弱めの中火で温めます。 - 焼く
スプーンで生地を落とし入れ、直径約6cmの円形に整えます。2~3分間ずつ両面を焼き、焼き色がついたら上下を返し、さらに1分間焼きます。 - たれを作る
別のボウルにBの材料(りんご、紫たまねぎ、ゆず、しょうが、青とうがらし)を入れ、しょうゆと黒酢を加えて混ぜ合わせます。これでさっぱりとしたタレの完成です。 - 盛り付け
焼きあがったチヂミを器に盛り付け、たれを添えて完成です。お好みで、追加の青とうがらしやごまを振りかけても良いでしょう。
料理のポイント
- 新鮮な材料を使う: チヂミの美味しさは、新鮮な食材によって大きく変わります。いかや野菜は鮮度が高いものを選びましょう。
- 生地の加減: 小麦粉と上新粉の量は、好みの食感に応じて調整できます。ふんわりとした食感を求めるなら少し多めに、しっかりとした食感を求めるなら少なめにするのがポイントです。
- 焼き加減: 焼き色がつくまでしっかりと焼くことで、外はカリッと中はふんわりとした仕上がりになります。焼きすぎないように注意しましょう。
- タレのアレンジ: たれは好みでアレンジ可能です。辛いものが好きな方は、青とうがらしを増やしたり、ニンニクを加えたりすると良いでしょう。また、マヨネーズを加えるとクリーミーさが増します。
まとめ
「いかとコロコロ野菜のチヂミ」は、いかの旨味と新鮮な野菜の食感が楽しめる一品です。外はカリッと、中はふんわりとした食感に仕上げることがポイントです。また、自宅で簡単に作れるので、家族や友人とのパーティーやおもてなし料理としても大変喜ばれます。是非、旬の食材を使って自分だけのチヂミを楽しんでみてください。