きょうの料理 料理レシピ

【きょうの料理ビギナーズ】おうち風昔ながらのカレーのレシピ

2024年11月11日放送のNHK【きょうの料理ビギナーズ】では、「おうち風昔ながらのカレー」が紹介されました。このレシピは、カレールゥを使わずに鶏肉と野菜のうまみを生かし、シンプルでどこか懐かしい風味を楽しむことができるカレーです。素朴な味わいが、家庭でくつろぐひとときにぴったりの一皿です。

以下では、詳細な材料と作り方、そして美味しく仕上げるためのポイントについてご紹介します。ぜひ、日常の献立に加えてみてください。


材料(2〜3人分)

  • 鶏もも肉 1枚(250g)
  • たまねぎ 1個(180g)
  • じゃがいも(大)1個(150g)
  • にんじん 1/2本(80g)

調味料A

  • にんにく(みじん切り)小1かけ分(10g)
  • しょうが(みじん切り)小1かけ分(10g)
  • カレー粉 大さじ1と1/2

その他

  • ご飯(温かいもの)適量
  • グリンピース(缶詰)少々
  • 小麦粉 大さじ1と1/2(別に適量も用意)
  • 小さじ2
  • こしょう 少々
  • サラダ油 大さじ3
  • カップ2と1/2〜3

作り方

1. カレー粉と小麦粉を混ぜる

ボウルに小麦粉(大さじ1と1/2)とカレー粉(大さじ1と1/2)を入れて、よく混ぜ合わせておきます。この手順で、後の工程で全体に味が均一につくようにします。

2. 鶏肉の下ごしらえ

鶏もも肉を一口大に切り、塩(小さじ1/2)とこしょうをふりかけて下味をつけます。その後、鶏肉に薄く小麦粉をまぶしておきます。小麦粉をまぶすことで、焼いたときに程よいとろみが生まれ、旨味が引き立ちます。

3. 野菜の準備

たまねぎ、じゃがいも、にんじんを一口大に切ります。野菜の大きさは揃えると、火の通りも均一になり、見た目も綺麗に仕上がります。

4. 鶏肉を炒める

フライパンにサラダ油(大さじ2)を中火で熱し、鶏肉を皮面から入れ、焼き色がつくまで焼きます。皮がカリッと仕上がることで、香ばしさがカレーにプラスされます。

5. 香味野菜を加える

鶏肉に焼き色がついたら、調味料Aのにんにくとしょうがを加え、香りが立つまで炒めます。にんにくとしょうがは、カレーの風味の決め手になるため、焦がさないように注意しながら炒めます。

6. 野菜を加えて炒める

続いて、切ったたまねぎ、じゃがいも、にんじんをフライパンに加えて炒めます。野菜が油になじむようにしっかりと炒めることで、全体に旨みが行き渡り、コクのあるカレーに仕上がります。

7. カレー粉と小麦粉を加える

手順1で混ぜておいたカレー粉と小麦粉を加え、全体に粉が馴染むように炒め合わせます。サラダ油(大さじ1)も足し、粉がなじむように炒めるのがポイントです。カレー粉の香りがしっかり立ち、風味が豊かになります。

8. 水を加えて煮込む

水(カップ2と1/2〜3)を注ぎ入れ、塩(小さじ2)も加えて味を整えます。弱火にし、30分以上煮込むことで、具材にしっかり火が通り、旨味が引き出されます。途中で水分が少なくなった場合は、適宜水を足してください。

9. とろみをつけ、味を調える

とろみがつき、野菜が柔らかくなったら、こしょうで味を調えます。煮込む時間が長いほど、味が深まりますが、焦げないように火加減には注意します。

10. 盛り付け

器に温かいご飯を盛り、缶詰のグリンピースを散らして彩りを添えます。カレーをかけたら完成です。


美味しく作るポイント

  1. 香味野菜をしっかり炒める
    にんにくとしょうがをしっかり炒めて香りを引き出すことで、風味が豊かになります。炒める際には焦がさないように中火でじっくりと炒めるのがポイントです。
  2. 具材の一口大カットと炒め加減
    具材の大きさを揃えることで、見た目が整い、火の通りも均一に。鶏肉や野菜を炒めるときには、油がしっかりなじむように炒めることで旨味が凝縮されます。
  3. 水分調整と煮込み時間
    煮込み時間を長くとるほど具材の旨味が溶け出しておいしくなりますが、水分が少なくなった場合は適宜水を足すようにしましょう。とろみが出るまで煮込み、最後に塩加減を調整して味を整えることも忘れずに。
  4. ご飯とグリンピースの組み合わせ
    温かいご飯の上にグリンピースを散らすことで、色味が加わり、よりおいしそうな見た目になります。カレーとの相性も良く、栄養バランスもアップします。

このレシピは、特別なルゥを使わずにシンプルな調味料で味わうため、具材からじっくりと引き出される旨味が堪能できるのが魅力です。

-きょうの料理, 料理レシピ

error: Content is protected !!