2024年11月13日に放送されたNHK【あさイチ】で紹介された「とろ~り れんこんみそ汁」。管理栄養士・浅尾貴子さんが登場。すりおろしたれんこんのとろみが加わり、喉ごしの良い食感と風味豊かな味わいが楽しめるこのお味噌汁は、寒い季節にもぴったりの一品です。さらに栄養バランスも良く、簡単に作れるので、日々の食卓に取り入れやすいメニューです。
とろ~り れんこんみそ汁の材料(2人分)
- だし(顆粒タイプ):カップ1+3/4
※市販の濃縮タイプのだしを使う場合は、パッケージに記載された割合に従い水で薄めて使用します。 - オクラ(冷凍オクラも可):2本(20g)
- れんこん:100g
- なめこ:40g
- 絹ごし豆腐:80g
- 米みそ:大さじ1
とろ~り れんこんみそ汁の作り方・レシピ
- オクラの下準備
オクラは軽く水洗いしてから、小口切りにします。冷凍オクラを使う場合は解凍してから切ると作業がしやすいです。 - れんこんの準備
れんこんは皮をむき、100gの量をすりおろします。このすりおろしたれんこんがとろみのもとになるので、全体にムラなくすりおろすのがポイントです。 - だしを温める
鍋にカップ1+3/4のだしを入れて火にかけ、中火で温めます。市販の濃縮だしを使用する場合は、パッケージの指示に従って水で薄めてください。 - 具材を加える
だしが温まったら、まずなめこを加えます。次にオクラとすりおろしたれんこんを加え、弱火にします。れんこんのとろみが全体に行き渡るよう、時々かき混ぜながら煮ます。 - 煮込む
全体に軽くとろみがつくまで約3分間、フツフツとさせながら煮ます。煮すぎるとれんこんの香りが失われるので、短時間で仕上げるのがコツです。 - 豆腐を加える
小さなさいの目に切った絹ごし豆腐を鍋に加え、豆腐が温まる程度に30秒ほど火を通します。豆腐を崩さないように優しくかき混ぜてください。 - 味噌を溶き入れる
最後に火を止め、米みそ大さじ1を溶き入れます。味噌の風味が活きるように、沸騰させないよう気をつけましょう。味見をしてお好みで味噌の量を調整してください。 - 盛り付け
お椀にお味噌汁を注ぎ、すぐに召し上がれます。
料理のポイント
- れんこんのとろみで口当たり良く
すりおろしたれんこんを加えることで、自然なとろみがつき、まろやかで優しい口当たりのお味噌汁になります。れんこんの豊富な食物繊維とビタミンCが加わり、栄養価も高く、体を内側から温める効果が期待できます。 - オクラのネバネバ食感と栄養もプラス
オクラのネバネバ成分はムチンと呼ばれ、胃腸の働きをサポートする効果があるとされています。さらに、オクラの小口切りにすることで、見た目に彩りが加わり、食べる楽しみも増します。 - 豆腐でタンパク質もバランスよく
絹ごし豆腐を加えることで、動物性のタンパク質が少ない日でもバランスよく栄養が摂れるのがポイントです。絹ごし豆腐の滑らかさが、お味噌汁全体の口当たりをさらに優しく仕上げます。 - みその風味を生かす
味噌は最後に火を止めてから溶き入れることで、その風味がしっかりと残り、香り高い仕上がりになります。