きょうの料理】豆腐めし

きょうの料理 料理レシピ

【きょうの料理】豆腐めしのレシピ

広告

九州グルメ(広告)

2024年9月11日に放送された「きょうの料理」で紹介された「豆腐めし」は、丹波篠山の郷土料理「とふめし」をアレンジした一品です。冠婚葬祭や運動会の日にふるまわれる伝統的な豆腐飯を、サバの味噌煮を加えて秋らしい風味に仕上げ、栄養バランスも抜群です。

ご飯と混ぜるだけの簡単な料理でありながら、しば漬けやお漬物との相性もよく、手軽でありながら奥深い味わいが楽しめます。

豆腐めしの材料(2人分)

豆腐めしの素(つくりやすい分量)

  • 木綿豆腐:1丁(350g)
  • さばのみそ煮(缶詰):1缶(190g)
  • 干ししいたけ:1~2枚(10g)
  • 干ししいたけの戻し汁:70ml
  • にんじん(細切り):30g
  • しょうゆ:大さじ1
  • しょうが(みじん切り):小さじ1
  • 粉ざんしょう:少々

その他の材料

  • ご飯(温かいもの):300g
  • 枝豆(塩ゆでしてさやから出したもの):20g
  • 卵:2個
  • 塩:1つまみ
  • 米油:小さじ2

作り方

1. 干ししいたけの下ごしらえ

干ししいたけを水カップ3/4~1につけ、一晩冷蔵庫に置いて戻します。戻し汁は70ml取っておき、しいたけの軸を落として薄切りにします。

2. 豆腐の水切り

木綿豆腐を大きめの一口大に切り、深めの耐熱ボウルに入れます。ラップをせずに電子レンジ(600W)で約8分間加熱し、水分を飛ばします。その後、ざるに上げて木べらで押し、しっかりと水気を切ります。

3. 豆腐めしの素を作る

フライパンに干ししいたけ、豆腐、サバのみそ煮(缶汁ごと)を入れます。豆腐とサバは軽くほぐし、にんじん、しょうゆ、しょうが、粉ざんしょうを加えて中火にかけ、汁気がほぼなくなるまで約5分間炒めます。

4. ご飯と混ぜる

温かいご飯300gをボウルに入れ、豆腐めしの素200gを加えてさっくりと混ぜます。さらに、枝豆を加えて混ぜ合わせ、全体に具材が均一に行き渡るようにします。

5. 卵をふんわりと焼く

別のボウルに卵を溶きほぐし、塩1つまみを加えて混ぜます。フライパンに米油を熱して卵液を注ぎ、ふんわりと膨らんできたら菜箸で軽く混ぜ、半熟状態のうちに火を止めて取り出します。

6. 盛り付け

器に豆腐めしを盛り付け、ふんわりとした卵をのせて完成です。しば漬けやお漬物を添えると、さらに味わいが豊かになります。


ポイント

  • 豆腐の水切り:豆腐はしっかりと水分を飛ばすことが重要です。レンジ加熱の後に水分を押し出すことで、味が染み込みやすくなります。
  • 干ししいたけの戻し汁:しいたけの戻し汁には旨味がたっぷりと詰まっています。出汁として使うことで、豆腐めしの味がさらに深まります。
  • サバの味噌煮:缶詰を使うことで、秋らしい味わいと旨味が加わり、食べ応えが増します。サバの旨味が豆腐と混ざり、やさしい味わいに仕上がります。
  • 卵のふんわり加減:卵は半熟の状態で火を止めることで、ふわっとした食感を楽しめます。

広告

-きょうの料理, 料理レシピ

error: Content is protected !!