2024年9月10日に放送された「きょうの料理」で紹介された「いかと名残野菜のレモンじょうゆあえ」は、藤野嘉子さんによるおかずサラダ風の和え物です。
旬が終わりを迎える名残野菜と、やりいかをレモンじょうゆでさっぱりとあえ、カリカリのにんにくがアクセントとして効いています。見た目にも爽やかで、前菜や箸休めとしてもぴったりの一品です。
いかと名残野菜のレモンじょうゆあえの材料(2人分)
- いか(やりいかなど):1ぱい(正味100~150g)
- きゅうり:1本(100g)
- トマト:1個(150g)
- にんにく:2~3かけ
A
- レモン汁:小さじ2
- しょうゆ:小さじ2
その他
- 塩:小さじ1/3
- 黒こしょう(粗びき):適量
- オリーブ油:大さじ2
作り方
1. 野菜の下ごしらえ
- きゅうり:両端を切り落とし、皮をしま模様に剥き、斜めに切ります。食感がよくなるようにするため、少し厚めの斜め切りがポイントです。
- トマト:ヘタをくりぬき、反対側に十文字の切り目を入れて熱湯にサッとくぐらせ、冷水にとります。皮がむけやすくなりますので、皮をむき、8~10等分のくし形に切ります。
2. にんにくの準備
にんにくは横に2mm厚さにスライスし、芯を取り除きます。香りを活かしつつも食べやすい厚さに切り、後に香ばしい具材として活用します。
3. いかの下ごしらえ
- いかの準備:いかはワタごと足を引き抜き、軟骨を除去します。胴の内側を洗い、水気をしっかりと拭き取ります。
- 胴の切り方:7~8mm幅の輪切りにし、食べやすい大きさにします。
- 足の処理:目の下で切り離し、長さを揃えて食べやすく切ります。
4. きゅうりとトマトの下味付け
ボウルに塩小さじ1/3と黒こしょうを適量入れ、きゅうりを加えて塩もみします。さらにトマトも加え、全体をサッと混ぜておきます。下味をつけることで、野菜のうま味が引き立ち、あえ物にしたときの味が整います。
5. にんにくを炒める
フライパンにオリーブ油大さじ2とスライスしたにんにくを入れ、弱火でじっくりと炒めます。にんにくがきつね色になったら火を止め、にんにくのみ取り出しておきます。残った油は、いかを炒めるために使います。
6. いかを炒める
にんにくの香りが移った油を使い、中火でいかを炒めます。フライパンにいかを入れ、蓋をしてフライパンを時々揺すりながら炒め、いかの色が変わったら火を止めます。
7. 仕上げ
大きめのボウルにいか、きゅうり、トマトを入れ、Aのレモン汁としょうゆを加えます。さらに、炒めたにんにくも加えて全体をさっとあえ、全体にレモンじょうゆの味が行き渡るように混ぜます。
ポイント
- レモンじょうゆでさっぱり仕上げ:レモン汁の酸味としょうゆの旨味で、いかと野菜の美味しさが引き立ちます。さっぱりとした味わいで、食欲がない時にもおすすめです。
- にんにくの香りと食感:にんにくはカリカリに炒めて具材として使用することで、香ばしさがアクセントになり、食感にも変化が生まれます。あっさりしたレモンじょうゆ味に、にんにくの風味が良く合います。
- いかの食感:いかは炒めすぎると固くなってしまうため、色が変わる程度にさっと火を通すのがポイントです。歯ごたえがありながら柔らかい食感を楽しむためには、火加減に注意が必要です。
カリカリのにんにくとレモンじょうゆでさっぱりとしたこの「いかと名残野菜のレモンじょうゆあえ」は、夕食の副菜やおつまみとしてもぴったりです。