2024年11月27日に放送されたNHK【きょうの料理】では、料理研究家の広里貴子さんが「かしわめしのおむすび」を紹介しました。これは、福岡県の郷土料理で、お祭りやお祝いごとには欠かせない一品です。鶏肉と野菜を甘辛く煮た煮汁で炊き上げたご飯をふっくら握ったおむすびは、口いっぱいに広がる旨味と優しい甘さが魅力。特別な日を彩る、心温まるおむすびです。
材料(8個分)
主な材料
材料名 | 分量 |
---|
米 | 360ml(2合) |
鶏もも肉 | 100g |
にんじん | 30g |
たけのこ(水煮) | 40g |
煮汁の材料
材料名 | 分量 |
---|
だし | カップ1/4 |
しょうゆ(甘口) | 大さじ2 |
酒 | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ2 |
炊飯用
作り方
1. 下ごしらえ
- 米を洗い、ざるに上げて水を切ります。
- 鶏もも肉は2cm角に切ります。
- にんじんと**たけのこ(水煮)**は2cm長さの細切りにします。
2. 具材の煮込み
- 鍋にだし(カップ1/4)、しょうゆ(大さじ2)、酒(大さじ1)、**砂糖(小さじ2)**を入れます。
- 鶏肉、にんじん、たけのこを加えて中火にかけ、煮立ったらアクを取り除きます。
- 鶏肉に火が通り、にんじんが柔らかくなるまで煮ます(約5分)。
- 煮汁と具材を分けるため、ボウルにざるを重ね、煮汁と具材を分けます。
3. 炊飯
- 煮汁のうち60mlを測り、**だし(カップ1+1/2)**と混ぜ合わせます。
- 炊飯器の内釜に洗った米を入れ、煮汁とだしの混合液を注ぎます。
- 通常通り炊飯します。
4. 仕上げと蒸らし
- 炊き上がったら、先ほど煮た具材を加えて全体をザックリと混ぜ、再び5分ほど蒸らします。
- ご飯を軽く混ぜ合わせ、手に水をつけながらおむすびを8個作ります。
美味しく作るポイント
- 鶏肉と野菜のバランス
具材は均等に切ることで、煮る時間を短くし、味が均一に染み込みます。
- 煮汁の量を調整
煮汁はだしと合わせて炊飯に使うため、煮込みすぎて減りすぎないように注意してください。
- ふっくらおむすびのコツ
炊き上がったご飯は混ぜすぎず、やさしく扱いましょう。ご飯を潰さないように握ることで、ふっくらとしたおむすびが完成します。
- お好みのアレンジ
おむすびの表面にゴマをまぶしたり、海苔で巻いたりすると、さらに風味が増します。
「かしわめしのおむすび」の魅力
「かしわめしのおむすび」は、福岡県の伝統的な家庭料理で、鶏肉の旨味と野菜の甘さが絶妙に調和した一品です。炊き込みご飯を握ることで、持ち運びやすく、冷めても美味しいため、お弁当やピクニックにもぴったり。甘辛い煮汁で炊いたご飯の香りが食欲をそそり、ひと口食べるごとに心が温まる郷土の味をぜひお楽しみください。