今回ご紹介するレシピは、2024年11月3日のテレビ東京系【男子ごはん】で栗原心平さんが紹介した「鶏肉とかつおダシのWスープ鶏塩鍋」です。シンプルながら旨味がたっぷり詰まったダブルスープで、鶏肉のコクと香り豊かなかつおダシが絶妙に合わさり、寒い季節にぴったりの一品です。シメの『鶏塩雑炊』も楽しめるので、最後の一滴まで味わえます。
材料(4人分)
鶏塩鍋
- 鶏骨付きぶつ切り肉:500g
- 大根:5㎝
- しいたけ:6個
- 白菜:300g
- 油揚げ:1枚
- おろししょうが:適量
- 万能ねぎ(小口切り):適量
- ゆずの皮:適量
- 七味唐辛子:適量
- 酒:大さじ2
- 薄口しょうゆ:大さじ2
- 塩:小さじ1/2
かつおダシ
- かつお節:25g
- 水:1L
シメの鶏塩雑炊(3~4人分)
- ごはん:茶碗1杯強
- 塩(またはポン酢):適量
- ゆず、ねぎ、しょうが、揚げ玉:各適量
- 溶き卵:1個分
作り方
1. かつおダシを作る
- 鍋に水1Lを入れて沸騰させ、かつお節25gを加えます。火を弱めてさっと煮て、ダシが抽出されるのを待ちます。
- かつお節が沈んだら火を止め、冷ましながらじっくりダシを引き出します。
- 完全に冷めたらキッチンペーパーでこして、ダシを鍋に戻します。
2. 鍋の具材を準備
- 白菜は2㎝幅に切り、しんなりしやすい葉と茎に分けておきます。
- 大根は皮をむいて半分に切り、さらに8等分にします。
- しいたけは軸を落として半分に切り、油揚げは1.5㎝角にカットします。
3. 鍋を煮込む
- 土鍋にかつおダシと鶏骨付きぶつ切り肉を入れて火にかけ、蓋をして15分煮込みます。
- ポイント:骨付き鶏肉を使うことで、旨味がしっかりとダシに溶け込み、濃厚なスープに仕上がります。
- 鍋に酒大さじ2と大根を加え、さらに蓋をして15分煮ます。
- おろししょうが適量、塩小さじ1/2、薄口しょうゆ大さじ2を加え、2~3分煮ます。
- しょうがが効いたスープに塩としょうゆで調味することで、味わい深い鍋のベースが完成します。
4. 野菜を加えて仕上げる
- 鍋がひと煮立ちしたら、白菜、しいたけ、油揚げを順に加えて、しんなりするまで煮込みます。
- 最後に万能ねぎとゆずの皮をちらし、お好みで七味唐辛子をふります。
- ポイント:ゆずの皮を加えることで、柑橘系の香りが加わり、シンプルなスープにアクセントがつきます。
シメの『鶏塩雑炊』
- 鍋に残った具材を取り出し、ごはんを加えます。軽くほぐしてダシと馴染ませ、約2分間煮ます。
- 塩やポン酢で味を整えたら、溶き卵を少しずつ回し入れ、火を止めて蓋をして2分蒸らします。
- 最後に器に盛り、ねぎ、しょうが、揚げ玉をのせ、ゆずを絞ります。
- ポイント:ゆずの香りがさらに引き立つとともに、雑炊の風味がさっぱりし、食べ終わりまで満足感が続きます。
おいしく作るためのポイント
- 骨付き鶏肉でコクを出す:骨からじっくりと旨味が出るため、スープに深みが生まれます。
- かつおダシの香りを活かす:かつお節は煮込みすぎず、さっと煮出すことで香りが生きたダシが完成します。
- ゆずで爽やかさをプラス:シンプルな味わいを引き立てるため、ゆずの皮やしぼり汁を加えて、香りと味に変化をつけましょう。
- シメの雑炊:ダシを吸ったご飯に溶き卵を加え、ゆっくり蒸らすことでふんわりとした仕上がりに。
寒い夜に心から温まる「鶏肉とかつおダシのWスープ鶏塩鍋」、そしてシメの『鶏塩雑炊』。しっかりとダシの旨味が引き出された贅沢な味わいを、ぜひご家庭で楽しんでください。