2024年11月13日に放送された「NHKあさイチ」で紹介された「新潟の名店風とん汁」は、たまねぎの甘みがたっぷりと溶け込んだ、まさにメインディッシュ級のとん汁です。
このレシピは、新潟のとん汁専門店3代目・松澤崇さんが紹介したもので、たまねぎからじっくりと水分を引き出して作るため、スープがとろりとした仕上がりになるのが特徴です。
豚バラ肉の旨味と白みそのまろやかさが絶妙にマッチし、木綿豆腐が加わることでさらにボリューム感が増し、これ一品でおかずとしても楽しめる濃厚な味わいです。
材料(5人分)
- たまねぎ:4個
- 木綿豆腐:2丁
- 豚バラ肉:400g
- だし(顆粒タイプ):カップ2+1/2
- 塩:小さじ1
- 白みそ:大さじ4
作り方
- 下準備をする
- たまねぎは3~5mmの厚さにスライスします。薄すぎず厚すぎないこの厚さが、じっくり煮込んだ際にたまねぎの甘さが引き立ち、適度な食感も残るポイントです。
- 木綿豆腐は10等分に切り分けます。崩れやすいため、鍋に入れた際に混ぜすぎないようにするため、あらかじめ大きめにカットしておくと良いでしょう。
- 豚バラ肉は一口大にカットします。脂身が多めの部位を選ぶことで、だしやみその旨味が肉にしっかりと絡み、全体のコクが増します。
- ベースとなるだしを準備
- 鍋にだしを入れ、中火にかけます。顆粒タイプのだしを使う場合は、パッケージの指示に従って濃さを調整します。
- 塩と白みそを加えて、しっかりと溶かします。ここで白みその優しい甘みがベースに加わり、後から加えるたまねぎや豚肉の風味が引き立つ下地が整います。
- 豚バラ肉を加える
- 溶かしただしに豚バラ肉を加え、軽く混ぜながら約1分間煮ます。この短時間で火を通すことで、豚肉の脂身から旨味がスープに移り、全体にコクが出ます。
- たまねぎと木綿豆腐を煮込む
- たまねぎと木綿豆腐を加え、ふたをして強めの中火にします。約10分間じっくり煮込み、たまねぎの水分がスープに溶け出すのを待ちます。
- 10分経ったら火を弱めてさらに5分煮ます。この過程で、たまねぎの甘さと木綿豆腐の旨味がスープに溶け込み、全体がとろりとした仕上がりになります。
- 余熱で仕上げる
- 火を止め、約15分間そのまま余熱で温めます。余熱調理により、たまねぎと豆腐がスープの旨味をより吸収し、味がなじんで深い味わいが生まれます。
- 盛り付ける前に軽く混ぜる
- 木綿豆腐が崩れないように、鍋底から優しく混ぜます。スープ全体に具材が均等に行き渡るように整えましょう。
調理のポイント
- たまねぎの切り方
たまねぎを3~5mmの厚さにスライスすることで、煮込んだ際に甘さがスープに溶け出し、絶妙なとろみが生まれます。また、薄すぎないため煮崩れしにくく、適度な食感も楽しめます。 - 木綿豆腐を崩さないように
木綿豆腐は煮込んでいる間に崩れやすいため、最初に大きめに切り、鍋底から優しく混ぜることで形が保たれます。豆腐が崩れすぎないように配慮することで、食感が楽しめるだけでなく見た目も美しく仕上がります。 - 余熱で味をなじませる
余熱で15分間温めることで、具材にスープの旨味がしっかりと染み込みます。火を止めた後も具材が煮汁を吸収するため、さらに味わい深い豚汁に仕上がります。 - 豚バラ肉の選び方
脂身のある豚バラ肉を使用することで、スープにコクが加わり、食べごたえも増します。脂身が苦手な方は、部分的に取り除いても良いですが、適度に残すと全体の味が深まります。
まとめ
「新潟の名店風とん汁」は、たまねぎの甘さと豚バラ肉の旨味がたっぷりと溶け込んだ、まさにメインディッシュ級の豚汁です。たまねぎをじっくり煮込むことで生まれるとろりとした食感と、白みその優しい味わいが絶妙にマッチし、ごはんが進む味わいとなっています。木綿豆腐の柔らかさと豚肉のコクが加わることで、満足感のある一品に仕上がっており、寒い季節にぴったりの家庭料理です。
シンプルな材料でありながら、調理の工夫で味わい深く仕上がるこの豚汁は、ご家庭でも簡単に作ることができます。温かいスープに具材がたっぷりと入ったとん汁は、家族みんなで囲む食卓にもぴったりです。